mikutterをいじりたおす 第5回
ついに画像が投稿できるようになります。第1回はこちら。
ついに画像が投稿できるようになります。第1回はこちら。
画像を投稿します。第1回はこちら。
ワードミュートを実装します。第1回はこちら。
ワードミュートを実装します。第1回はこちら。
大学の実験「大規模ソフトウェアを手探る」でmikutterを扱ったお話。 数回にわたって、僕がmikutterをどんなふうにいじり、どんなふうに改悪したのかをまとめていきます。少し冗長で長く感じる(冗長な表現!)かもしれ… 続きを読む »
最近バ先に、ナンクロ(ナンバークロスワードパズル)にハマっている同僚がいる。それを見ていると、これはコンピュータで解けるかもしれないと思うわけだ。究極的には辞書を片っ端から見続けて埋めていけばいいので、コンピュータにはも… 続きを読む »
前回に続き #eeic_botthon で必要になった次第。 シャロちゃんに天気予報を言わせるため、気象庁から予報データを引っ張ってくる必要があった。これは「気象庁 | 天気予報 : 東京都」などから引っ張ってくるわけだ… 続きを読む »